SSブログ

POSって、、 [POS]


POSとは?

コンビニやドラッグストアなどでみるPOSレジとは違うんです。
POS(ピーオーエスって読みます)は、
Problem Oriented Systemのことをいいます。
日本語に訳すと「問題志向型システム」といいます。  

・・・・・・・ 。

要は「患者様の視点に立って
その患者様の問題(Problem)を解決する」ことです。
薬剤師は真面目な人が多い(?)せいか、
処方内容に基づきマニュアル化された薬の
説明をしてしまっちゃうのですね。(そのほうが楽だし・・)

でもホントはその患者様の生活背景や悩みなども
含め全体像で患者様を捉えなくては
薬の説明の意味がありません。
だから同じお薬の患者様がいても、
必ずしもProblemは一致しない。
なので説明も変わってくるはずです。

最近の薬局は薬歴(病院で言えばカルテみたいなもの)を
コンピュータで管理するところもありPOSがわかる方と
そうでない方で説明能力に大きく差が出てきているんです。

POS実践の一つ方法のSOAP(石鹸ではありません)
方式は、患者様のさまざまな情報を分類し、
POMR(=Problem Oriented Medical Record
=問題志向型診療記録のことで調剤薬局の場合は薬歴)
に記入します。


 SOAPの記載分類は大まかに下記のようになります。

S:主観的情報 → 患者の言ったこと(なるべくそのまま)
O:客観的情報 → 患者の行動、表情、検査の数値、
            薬の内容など、薬剤師の説明したこと
            や薬剤師が尋ねたことなど
A:評価 → 上記SとOから得られる薬剤師としての判断や感想
P:計画 → 薬剤師の行ったこと、次回チェックすること


  たとえば・・・

患者様の問題(Problem) 
   『 昨日、彼からの“おやすみメール”が遅かった。 』

S(主観的情報):彼「取引先のシステムがフリーズした。」
            「復旧に手間取り帰宅が遅くなった」

O(客観的情報):・今朝の彼はいつもより声がハイテンション。
           ・言葉数も多い。
           ・携帯での連絡なので臭い、表情は不明。
           ・帰宅が遅くなる時は適宜連絡を
            入れるよう事前通告していた。
           ・昨晩の対応先名を尋ねたが回答なし。
           ・今年は私に会いに来る回数が極度に減少。
           ・最近メールの返事も短くなった。

A(評価):・週末になると取引先対応で残業が多いが何故?
      ・服や音楽の趣向の変化は今住む場所の影響?
      ・遠距離恋愛の副作用が出ている恐れあり!

P(計画):・来週末に彼のマンションを抜き打ち訪問!!
       ・ビシッと言ってやる!! (←これはダメ)

  厳密には正しいかどうか怪しいのですが・・・
  まぁこんなところです。


ちなみに私と彼は遠距離でも
ラブラブです 
   


ブログランキング・にほんブログ村へランキングオンライン

       


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。